「“蒙古の怪人” キラー・カーン自伝」 キラー・カーン著

大巨人アンドレ・ザ・ジャイアントと抗争を繰り広げ、アメリカで一世を風靡したレスラーだ。
日本で前座レスラーとして活躍していた時のリング・ネームは小沢正志。リングサイドにいた時からその風貌と前座離れした立派な体格から目立っていた。後楽園ホール以外で彼を見たのは羽田空港でだ。
1972年10月、デストロイヤーが来日するので、気になっていたことがあった。彼はマスクをつけたまま入国審査を通り抜けるのか? 当時のへ羽田空港は出迎え場所から税関検査のところしか見えなかった。背伸びをするように様子を伺っていると、税関検査を終えたところでマスクをかぶったのだった。たった、それだけのことだが、デストロイヤーの秘密を知ったかのように興奮したものだ。
そのとき、外人用の荷物を自動車に積み込んでいたのが小沢。前かがみで歩き、上半身が発達していて、風貌からもゴリラのよう。いいなあ。男の中の男だ! 憧れたものだった。
メキシコに渡り、フロリダへ。アメリカの各地からNYで活躍するようになる。そしてアンドレ・ザ・ジャイアントとの抗争でヒールとして人気を博す。このとき、一試合のファイトマネーは1000万円になることもあったと書かれている。
アメリカでプロレスラーとして成功するには人間性の良し悪しが大きく影響すると言う。性格がよければレスラー仲間に好かれるし、プロモーターにも可愛がられる。そうすればポジションも上がってゆく。
引退して30年だそうだ。
現在は新大久保で居酒屋を経営している。午後5時から開店でキラー・カーン得意の料理、カレーライスもある。
半世紀も前、フロリダでヒロ・マツダさんと写真を撮った旅行記は:
http://ikokuno.web.fc2.com/wrestling_1968.html
サンフランシスコでWWEを見た旅行記は:
http://ikokuno.web.fc2.com/wrestling_2010.html
WWE日本公演を見に行った日記は:
http://hamidashirakuen.blog36.fc2.com/blog-entry-1028.html
- 関連記事
-
-
「監督たちの流儀 サッカー監督にみるマネジメントの妙」西部謙司著 2018/06/16
-
「“蒙古の怪人” キラー・カーン自伝」 キラー・カーン著 2018/05/17
-
「無冠、されど至強 東京朝鮮高校サッカー部と金明植…」木村元彦著 2018/05/05
-
「電通とFIFA サッカーに群がる男たち」 田崎健太著 2016/09/08
-
「コンビニコーヒーは、なぜ高級ホテルより美味いのか」川島良彰著 2016/05/01
-
「FIFA 腐敗の全内幕」(A・ジェニングス著)は何でもありだ! 2016/03/22
-
「夢想するサッカー狂の書斎」佐山一郎著を読まずして、語れるのか? 2016/02/01
-
「サッカーは監督で決まる」清水英斗著… 責任を転嫁する監督は最悪 2015/12/20
-
「『外食の裏側』を見抜くプロの全スキル、教えます。」河岸宏和著 2015/10/11
-
日本サッカーも伏魔殿? 長谷部誠選手も勧める「争うは本意ならねど」 2015/05/30
-
「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」 増田俊也著 2014/07/08
-
スポンサーサイト